交通事故
まずは当院LIGARE整骨院にご連絡ください!

交通事故後の治療及び自賠責保険について

  • 保険を使い出費なく施術したい

  • 慰謝料について詳しく話しを聞きたい

  • 事故前の身体に戻りたい

  • 後遺症の不安がある

  • 他で治療中だけど改善がない

  • 夜間 早朝 土曜なら通院できる

※交通事故の際には、必ず「すぐに警察に届けてください」
事故証明がないと自賠責保険も任意保険もおりません。また、下記も確認しましょう。
■加害者の氏名、住所と連絡先
■自動車の登録ナンバー
■自賠責証明書番号と保険会社名
ほとんどの治療に関する相談は当院で解決する事ができます。しかし、加害者とのトラブル・後遺障害申請・示談交渉など代理人が必要になるケースもあります。その際には、交通事故対応に強い専門家や弁護士と連携し対応します。

STEP

警察と保険会社へ連絡

小さな事故でも警察と加害者の保険会社へに必ず連絡してください。被害者ご自身も自動車保険などに加入している場合には、ご自身の保険会社への連絡も必要です。

警察と保険会社へ連絡
STEP

病院で診察

事故に遭ったら必ず病院(整形外科・外科・総合病院など)の診察を受けてください。事故に遭った直後で興奮していると、体のどこにも問題はないと思うことがあるかもしれませんが、まずは病院で診察を受けましょう。

病院で診察
STEP

診断書の発行

診断書を発行してもらい、所轄の警察に提出することが必要です。診断書の提出により、物損事故から人身事故の扱いになり、施術費の請求について自動車保険の適用が可能となります。

診断書の発行
STEP

通院する院を決める

事故現場から救急車で運ばれた場合などでも、通院先は患者さまが決められます。

通院する院を決める
STEP

国家資格を持ったスタッフが最後までサポートします

専門の知識・技術に関する教育を受けた、国家資格者(柔道整復師、はり・きゅう師)による交通事故サポートが可能です。心配なことや気になることなど、お気軽にご相談いただけます。

交通事故サポート
  • 整形外科と併用していいの?

    はい。

    健康保険では整形外科医、保険者の同意が必要ですが交通事故の場合は同時通院OKです

    (二週間に一度、整形外科に通院しそれ以外を当院で施術される方がほとんどです)

  • 交通事故で他院に通院中で、そちらに転院したいです。大丈夫でしょうか?

    はい、大丈夫です。 保険会社にその旨ご連絡いただき、当院で施術していただけます。