手首の痛み、、、軟骨かも? 前篇

query_builder 2021/11/29
ブログ
4CB98C27-17DB-4E7D-BAF4-8A8CCED3B355

知識と対策 LIGAREの教科書

伊勢崎市で

スポーツ外傷 骨盤姿勢矯正 交通事故治療といえば!!


こんにちは!  LIGARE整骨院の境野です!



最近患者さんで手首の痛みを訴える方がいらっしゃいました。

ずいぶん前からの痛みらしく、もう何年も悩んでいるとか、、、


「もう慣れたよ〜」なんて言っていましたが

日常生活でも仕事でも「手首」は常に使っているはずです。



手首の怪我は捻挫に打撲に骨折と、、、まあ多いですが

今回のケースは靭帯や筋肉、骨よりも「軟骨」由来のもの

が疑わしかったので手首軟骨の怪我についてまとめてみました。



それではっ!!


キーンベック病って知っていますか?

C5B4877C-A898-45CE-8876-3E9ADD54E5FA


キーンベック病とは、、、

手首の骨

『大菱形骨・小菱形骨・有頭骨・有鈎骨

 舟状骨・月状骨・三角骨・豆状骨』のうち

⦅月状骨⦆という骨の無腐性壊死状態のことです。



キーンベック病は月状骨軟化症とも言い

月状骨が柔らかくなって潰れてしまい扁平化して

しまいます。

潰れてしまうことは難しい言葉で圧潰(あっかい)

と言いキーンベック病の特徴です。



無腐性壊死とは、、、


キーンベック病の特徴で「無腐性骨壊死」と

書きましたが知っていますか?


一時的に周囲小血管の血行が途絶してしまい酸素や

栄養素が行き渡らなくなってしまいます。

血行が再開する可能性もあるので「無腐性」(腐ら

ない)壊死と呼ばれています。


月状骨はそもそも血行が多い場所ではないので

無腐性壊死を起こしやすいともいえます。


原因と病態

3794E795-10CB-42B4-8802-2397B9B741E1




はっきり言ってしまえば

キーンベック病の原因は未だ「不明」です。


ただ、20〜40代の男性利き手に多く発症

肉体労働者や緻巧動作(手先の細かい動き)の仕事に

起きやすいですが全体としてキーンベック病の罹患率

は比較的『稀』です。


『不顕性骨折(ふけんせい骨折)』と言って

ハッキリしない骨折が原因のこともあります。



キーンベック病は

月状骨が潰れてしまう病気です。

診断は XーPやMRIで可能です。


初期は血行不良のため明らかな変化が出ます。


末期には無腐性壊死を起こしている場合は

力学的に脆弱になるので圧潰変形を生じます。




難しい話、お疲れ様でした!!

今回はキーンベック病がどういうものなのか

というところを抜粋していきました。


次回は「症状と対策」をメインにお話しできればと

思います!









当院では!! 

11人丁寧に問診をしていき本当の痛みの原因や悩みを解決していきます!  

問診 評価 施術に力を入れることでその人が1番早く改善できるように施術を行い  


痛みの改善 [medical]   


動きの改善 [training]   


不調の改善 [conditioning]

  

を目指して皆様の『なりたい姿』 全力サポートしていきます!!  

 

お電話、ご相談お待ちしております!!     



電話番号○    

0270887349  

 

診療時間○  

平日 9001300   15002100      

[ 交通事故は夜22時まで診療 ※要予約 ]  

土曜 9001300   15001800    



LINE@からでもご相談いただけます!!  

 

ここまでお読み頂きありがとうございました!

また来週!!



NEW

  • 〜 Case Report 〜 肘の痛み篇

    query_builder 2022/07/18
  • LIGARE整骨院臨床レポート 肩の痛み篇

    query_builder 2022/02/28
  • LIGARE整骨院 臨床レポート ぎっくり背中篇

    query_builder 2022/02/14
  • 下肢の痺れ・痛みは解決できる! 後篇

    query_builder 2021/12/27
  • 下肢の痺れ・痛みは解決できる!

    query_builder 2021/12/20

CATEGORY

ARCHIVE