Blog

ケガや慢性的な不調にご自身でできるケアの方法をご紹介

運動時の適切な身体の使い方なども解説し楽しいスポーツライフを

ネット上でこのように気軽に情報発信ができるようになった大きな利点は、本来であれば通院時でないと受けられないセルフケアの指導や運動指導などが、24時間365日いつでも学び実践できるという点です。

通学中の電車内でスマートフォンでこれらについて解説した記事をお読みいただき、部活前や帰宅後の片手間の時間に気軽に実践でき、より効率的にお時間を使える配慮いたしました。もちろん、通院時にはお客様一人ひとりの状態に最適化したオーダーメイドのセルフケアや運動指導もお受けいただけます。

  • 9EC9861B-7BFE-405A-8CA1-39AA16565D21

    〜スポーツ外傷シリーズ〜 マレットフィンガー

    2021/10/04
    伊勢崎市でスポーツ外傷 骨盤姿勢矯正 交通事故治療といえば!! こんにちは! LIGARE整骨院の境野です!臨床レポート、、、読んでいただけたでしょうか?LIGARE整骨院にはどんな患者様が通ってい...
  • 4C5032E5-3BD0-4926-992A-801771585DB4

    〜スポーツ外傷シリーズ〜 骨端症②

    2021/08/02
    伊勢崎市でスポーツ外傷 骨盤姿勢矯正 交通事故治療といえば!!こんにちは! LIGARE整骨院の境野です!今回のブログは!!骨端症の続きになります!〈おさらいtime〉骨端症は筋肉の付着部がたくさ...
  • E6B9FD2C-B0E5-40FC-8B6D-6CFE85E6DF18

    〜スポーツ外傷シリーズ〜 骨端症について①

    2021/07/12
    伊勢崎市でスポーツ外傷 骨盤姿勢矯正 交通事故治療といえば!!こんにちは!  LIGARE整骨院の境野です!今週のブログは『骨端症について』です!骨端症、、、と聞くとなんだか聞き慣れませんが小...
  • 5E722E03-D420-4482-B2D5-E6D203986C91

    〜スポーツ外傷シリーズ〜 シンスプリント②

    2021/06/07
    伊勢崎市でスポーツ外傷 骨盤姿勢矯正 交通事故治療といえば!!こんにちは! LIGARE整骨院の境野です!前回の続きで行きましょう!!MTSSとシンスプリントの違いは覚えていますでしょうか、、、シ...
  • 5D944A5C-7D50-4A73-B18B-8F7EE7F4B6AE

    〜スポーツ外傷シリーズ〜 シンスプリント①

    2021/05/24
    伊勢崎市でスポーツ外傷 骨盤姿勢矯正 交通事故治療 といえば!!こんにちは! LIGARE整骨院の境野です!今週は『シンスプリント』と言うものについて触れていこうと思います!知っていますかね?...
  • EB31575B-CE95-4A5C-862B-6CBCF0C4CAA5

    〜スポーツ外傷シリーズ〜 ベネット病変②

    2021/05/10
    伊勢崎市でスポーツ外傷 骨盤姿勢矯正 交通事故治療といえば!!こんにちは! LIGARE整骨院の境野です!前回に引き続き、野球で起きやすい損傷の最終章です「ベネット病変」の後編になります!骨棘...
  • EF0AFA12-158E-4A08-89EF-408A0EB90742

    〜スポーツ外傷シリーズ〜 ベネット病変①

    2021/04/26
    伊勢崎市でスポーツ外傷 骨盤姿勢矯正 交通事故治療といえば!!こんにちは! LIGARE整骨院の境野です!今回のブログは、先週から引き続き「野球で良く起こる怪我」についてです!今回やっていくの...
  • 580F174B-09C3-4875-B351-35EF6CEB2D63

    〜スポーツ外傷シリーズ〜 SLAP損傷②

    2021/04/19
    伊勢崎市でスポーツ障害 骨盤姿勢矯正 交通事故治療といえば!!こんにちは! LIGARE整骨院の境野です!SLAP損傷の第二回になります!SLAP損傷は関節唇という肩関節にある軟骨が剥がれてしまうとい...
  • D54AF633-8892-452C-B4DD-A4D3E465034F

    〜スポーツ外傷シリーズ〜 SLAP損傷①

    2021/03/22
    伊勢崎市でスポーツ障害 骨盤姿勢矯正 交通事故治療といえば!!こんにちは! LIGARE整骨院の境野です!!前回のグロインペイン症候群読んでいただけましたか?だいぶ内容濃く書きましたのでまだ頭...
  • F02C7BA5-C7DA-42D6-982C-19C1730BE111

    〜スポーツ外傷シリーズ〜 グロインペイン症...

    2021/03/15
    伊勢崎市でスポーツ外傷 骨盤姿勢矯正 交通事故治療 といえば!!こんにちは! LIGARE整骨院の境野です!!先週から「グロインペイン症候群」についての続きになります!〈 ちょっとおさらいtime 〉...
  • 8AB8E4C1-9A7A-48CF-B117-DA9C4E8549C9

    〜スポーツ外傷シリーズ〜 グロインペイン症...

    2021/03/08
    伊勢崎市で スポーツ外傷 骨盤姿勢矯正 交通事故治療といえば!!こんにちは! LIGARE整骨院の境野です!!足関節捻挫、肉離れ、テニス肘と3本やって来ましたがどうでしょうか??なかなか書けてる...
  • LIGARE整骨院ロゴ

    ~スポーツ外傷シリーズ~ テニス肘②

    2021/03/01
    伊勢崎市で スポーツ障害 骨盤姿勢矯正 交通事故治療といえば!!! こんにちは!! LIGARE整骨院の境野です! 引き続きテニス肘について書いていこうと思います!日常生活のちょっとした動きで...
  • LIGARE整骨院ロゴ

    ~スポーツ外傷シリーズ~ テニス肘①

    2021/02/22
    伊勢崎市で スポーツ障害 骨盤姿勢矯正 交通事故治療といえば!!! こんにちは!! LIGARE整骨院の境野です!早速ですが「テニス肘」って聞いたことありますか??改めて文字にしてみると不思議...
  • LIGARE整骨院ロゴ

    ~スポーツ外傷シリーズ~ 肉離れ②

    2021/02/15
    伊勢崎市で スポーツ障害 骨盤姿勢矯正 交通事故治療といえば!!!こんにちは! LIGARE整骨院の境野です!! スポーツ外傷シリーズ4回目の投稿になりました!!だんだんと慣れてきました~シ...
  • LIGARE整骨院ロゴ

    ~スポーツ外傷シリーズ 肉離れ①~

    2021/02/08
    伊勢崎市で スポーツ障害 骨盤姿勢矯正 交通事故治療といえば!!!こんにちは! LIGARE整骨院の境野です!! 前回、前々回とスポーツ外傷シリーズで足関節捻挫を2回に分けて書いてみまし...
  • LIGARE整骨院ロゴ

    ~スポーツ外傷シリーズ~ 足関節捻挫②

    2021/02/01
    伊勢崎市で スポーツ障害 骨盤姿勢矯正 交通事故治療といえば!!こんにちは! LIGARE整骨院の境野です!! 前回のPart1では「捻挫ってどんなもの?」だったりとか「損傷の度合い」について...
  • LIGARE整骨院ロゴ

    ~スポーツ外傷シリーズ~ 足関節捻挫①

    2021/01/25
    伊勢崎市でスポーツ障害 骨盤姿勢矯正 交通事故治療といえば!!!こんにちは! LIGARE整骨院の境野です!! 遅くなりましたが明けましておめでとうございます!!ホームページリニューアルとい...
  • LIGARE整骨院

    TFCC損傷について

    2019/12/10
    こんにちは!!伊勢崎市でスポーツ障害骨盤姿勢矯正交通事故治療が得意な「LIGARE整骨院」です! こんにちは!境野です!ささっ!今回からまた堅苦しいブログになると思いますがご容赦くださいませ~~...

NEW

  • 〜スポーツ外傷シリーズ〜 マレットフィンガー

    query_builder 2021/10/04
  • 〜スポーツ外傷シリーズ〜 骨端症②

    query_builder 2021/08/02
  • 〜スポーツ外傷シリーズ〜 骨端症について①

    query_builder 2021/07/12
  • 〜スポーツ外傷シリーズ〜 シンスプリント②

    query_builder 2021/06/07
  • 〜スポーツ外傷シリーズ〜 シンスプリント①

    query_builder 2021/05/24

CATEGORY

ARCHIVE

通院しているお客様はオーダーメイドでのセルフケア法やスポーツにおける身体の使い方などの指導を受けられるものの、より多くの方々にケガや不調のお悩みを軽減していただきたいという想いがございました。通院で対応できる人数にも当然限界があるため、このようにコラム記事を執筆することで通院できない方々にもセルフケアや運動方法などについて学んでいただければと考え、情報を発信しております。

スポーツにおける身体の使い方は、関連した専門知識がない方に指導を受けない限りは、大なり小なりケガに繋がりやすい不適切な身体の使い方をしてしまっているケースも多くお見受けします。施術と並行して地域の子ども達へスポーツ指導を行うことでそのことを痛感し、過去の院長のようにケガで大好きなスポーツができなくなるような苦しい体験を積むことのないよう、心を込めて執筆を続けてまいります。