むち打ち症
こんにちは!
伊勢崎市でスポーツ障害 骨盤姿勢矯正 交通事故治療が得意な
LIGARE整骨院です!
境野です!!
LIGARE整骨院で働き始めて2年目に入ったのですが、僕が1年目
に出会った人で
肩の重さ、頸の違和感、頭痛、吐き気、、、その他いろんな「不調」で悩んで来院された方がいました。
何とかして改善させてあげたいっ!!
その思いで頭をフル回転し、「あれでもない これでもない」と言いながら考えていた時に、よくよく話を聞いていくと、過去に交通事故でむち打ちをやっているとおっしゃいました。
過去の交通事故が起因して後から症状が出てくるって結構あります。
これを機にむち打ち症について調べるようになり、同じように悩んでる人たちに少しでも還元できればと思い今回ブログにしました。
知るだけでも大収穫!!
むち打ち症とは、、、
むち打ち症とは頸椎捻挫のことです。
不自然な強い力、強力なパワーが頸部に加わったときに起こります。
人間の頭は重く、身体が投げ出されるほどの衝撃が加わったときに重い頭が揺らされて頸部にとても大きな負担が掛かります。
頸が鞭のようにしなる事から「むち打ち症」といいます。
身体が投げ出されるほどの衝撃というのは交通事故であったり、スポーツ等での激しい衝撃によるものが多いです。
むち打ちで起こる症状
むち打ち症状は、肩の重さ・だるさ、頸の違和感、頭痛、眩暈などたくさんの症状が複合して現れてきます。
何が原因しているか、、、
高確率で「神経系」が疑われてきます。
皆さん神経ってどこから出ているか知っていますか?
我々の神経の王様は、言わずと知れた「脳」ですね!
脳みそからまっすぐ下へ、背骨の中を通る形でぶっとい神経が通っています。
こいつを「脊髄」といい、わかりやすく言うと「中枢神経」です。
そこから枝分かれをするように「脊髄神経」いわゆる「末梢神経」が出ていきます。
交通事故やスポーツ外傷等で大きな衝撃が加わると、脊髄神経の根元の部分(神経根)部分が引き延ばされて損傷してしまいます。
この時に交感神経も同時に損傷する可能性があります。
【症状分類】
- 頸椎捻挫型 ・・・肩の重さ、頸部筋肉の緊張
- 自律神経障害型 ・・・頸肩の痛み、頭痛、吐き気、眩暈、耳鳴り
- 神経根損傷型 ・・・頸肩~腕にかけての違和感、脱力感、痺れ感、握力低下
- 脊髄損傷型 ・・・手足の麻痺症状
【交感神経の影響】
基本的に交感神経優位の状態は「活動中」と考えます。
血圧、脈拍などは全身に血液を送るため高くなります。
血圧が高くなるということはもちろん血管は収縮しますし、活動中に頻繁にトイレに行くわけにはいかないので腸管運動は抑制に働きます。
活動中はリラックス時よりも呼吸をしなければなりません。
酸素が足りないと活動できないですよね!
なので気管支はたくさん空気を通すために弛緩させます。
交感神経は正常に働けば身体にとってプラスな方向へ自動調節してくれます。
ですが、むち打ち症で、交感神経も同時に損傷してしまった場合、調節の機構が上手く働いてくれません。
なので頭痛や、眩暈、立ち眩み、吐き気など多くの症状が併発して起こります。
むち打ち症とは別で、例えば症状にはこんなものがあります!
① バレ・リュー症候群(頸部交感神経刺激症状)
受傷により過度に緊張した頸部の交感神経が周囲の動脈に影響を及ぼし、
血流障害を引き起こすことで症状が出現すると考えられている。
《具体的な交感神経刺激症状》
不眠症 眩暈 頭痛 吐き気 動悸 耳鳴り
胃腸障害 ふらつき 眼精疲労 等様々な症状
② 外傷性低髄液圧症候群
交通事故、スポーツ外傷等で身体に大きな衝撃が加わった時に
*脊髄硬膜が破れ *脳脊髄液が漏れ出してしまう
*脊髄硬膜・・・脳を衝撃から守ってくれる硬い膜
*脳脊髄液・・・脳を衝撃から守ってくれる液体 脳の水分含有量
いずれにして頭痛 眩暈 立ち眩み こわばり といった【不調系】が多く起こり
交感神経等の原因が絡んできます。
当院で行うこと、、、改善に向けて!
当院ではそんな【不調系】に対して3つの対策を行っています!
1つは「水分」です!
最近では結構うるさく言われているので有名ですかね
身体というのはほとんどが水分です。
細胞も臓器も水分を含んでいて、活動に重要な役割を持っています。
2つ目は「呼吸」です!
なかなか自分では意識できない呼吸
意外と日常では深く呼吸をできていません笑
深く、大きく呼吸ができることによって気持ちも身体も落ち着いてきます。
先程「交感神経」についてお話ししましたが、「活動中」に高くなるんです。
呼吸が上手にできれば症状もだいぶ緩和できますよ!!
3つ目は運動です!
運動といっても激しい運動ではないです。
気分がすっきりするくらいの軽い運動で、ウォーキングで言ったら15分~30分くらいの感覚です。
血液活動をよくするという意味でもいいですね!!
交通事故、むち打ち症では
肩や背中の張りだったり、吐き気、ひどい場合は痺れが出たりと、個人個人でものすごく差が出るものです。
なので当院では1人1人しっかりと問診し、評価 施術と その人が一番早く改善できるように施術を心がけています!
痛みの改善(medical)
動きの改善(training)
不調の改善(conditioning)
を目指して皆様の「なりたい姿」をサポートしていきます!!!
お電話、ご相談お待ちしております!
○電話番号○
0270-88-7349
○診療時間○
平日 午前 9:00~13:00 午後 15:00~21:00 ( 交通事故は22時まで診療 *要予約 )
土曜 午前 9:00~13:00 午後 15:00~21:00
LINE@からでもご相談いただけます!
NEW
-
query_builder 2022/07/18
-
LIGARE整骨院臨床レポート 肩の痛み篇
query_builder 2022/02/28 -
LIGARE整骨院 臨床レポート ぎっくり背中篇
query_builder 2022/02/14 -
下肢の痺れ・痛みは解決できる! 後篇
query_builder 2021/12/27 -
下肢の痺れ・痛みは解決できる!
query_builder 2021/12/20