〜スポーツ外傷シリーズ〜 ベネット病変①

query_builder 2021/04/26
スポーツ障害
EF0AFA12-158E-4A08-89EF-408A0EB90742


伊勢崎市で

スポーツ外傷 骨盤姿勢矯正 交通事故治療といえば!!


こんにちは! LIGARE整骨院の境野です!



今回のブログは、先週から引き続き

「野球で良く起こる怪我」についてです!


今回やっていくのはベネット病変と言います!


前回はSLAP損傷という

軟骨が剥がれてしまう怪我について書きましたが

まだ読んでない人は下のリンクから飛んで探してみてください!


スラップとかベネットとかカタカナが多くてややこしいですが

症状なども変わってきますので

また面白い内容になっていると思います!


それでは早速!


ベネット病変とは

CAC24FCD-C6D2-4CD2-86EB-0531E93883DB


『ベネット病変とは』


投球障害の1つでベネット損傷とも言います。

投球の投げ終わり(フォロースルー期)において

関節包の後方が引き伸ばされて、肩関節の後方に

痛みを感じます。


フォロースルー期の牽引(引っ張られる力)

によって上腕三頭筋付着部に「骨棘」(こつきょく)

という変性が起きる。


まあ難しいですよね

細かく説明していきます!!



[ はてな解説 関節包って、、、? ]


関節包とは関節を包んでいる袋です!


各関節にあり関節を守る役目も果たしてくれます!


2層の構造になっており

外側は繊維の膜(繊維膜)内側は滑膜

というものでできています!


繊維膜は繊維でできているので硬く丈夫で

衝撃から守ってくれるバリアの役目を果たしています。


一方、滑膜は滑液というものを分泌します。

この滑液は関節の滑りを滑らかにする役目があり

「関節」そのものを栄養しています。




[ はてな解説 骨棘って、、、? ]


骨棘とは軟骨が筋肉や関節包に

繰り返し引っ張られることで肥大化・増大化して

トゲのように出っ張ってくることです。



このレントゲンは肩関節なんですが、

矢印のところが「棘」のように尖っているのが

わかるでしょうか?


コイツが「骨棘」です!


「上腕三頭筋」という二の腕の筋肉や関節包に

引っ張られて出っ張ってきてしまっています。


骨棘は基本的にレントゲンで確認することができます!



原因と病態

08A92461-0286-476D-80BA-DF0BBFFE7646


『原因』


ベネット病変の原因は

上腕三頭筋(二の腕)や関節包が繰り返し引っ張られる

ことにあります!



誘因として肩甲骨の柔軟性が無い為に

前腕や上腕、背部の筋肉を使いすぎてしまう

パターンです!


どういうことかというと、

動きの中で「キレ・スピード」を出そうとすると

関節による可動域 筋肉によるブーストが必要になります。


これが関節の可動域が足りないと

無理に筋肉のみでブーストをかけるので筋負荷が

めちゃくちゃかかります。



ベネット病変は特に野球の投手に多く、

コッキング期(レイトコッキング期)から

フォロースルー期にかけて

腕の伸長が強くなり(引き伸ばされ)起こります。





『病態』


繰り返し引き伸ばされた筋肉や関節包は

次第に付着部が硬くなり

骨棘の形成や軟部組織の骨化現象を起こします。


形成された骨棘が投球時や動作時に

神経に触れると痛みや痺れを伴う

『有痛性ベネット病変』となる








今回は原因と病態までやってみました!


今回の内容を見るに

肩甲骨の可動域や投げ方、使い方で『予防』できる気がしませんか?


正直、骨棘になってしまった後では痛みが引くまでに

かなり時間はかかりますが

それ以前であれば対策はごまんとあります!


発症前と発症後に当院ができること


次回はそんなところも書けたらと思います!



当院では!!

1人1人丁寧に問診をしていき、 

本当の痛みの原因や悩みを解決していきます!      


問診 評価 施術に力を入れることで  

その人が1番早く改善できるように施術を行い  

  

痛みの改善 [medical]   

動きの改善 [training]   

不調の改善 [conditioning]    


を目指して皆様の『なりたい姿』を 

全力サポート していきます!!      


お電話、ご相談お待ちしております!!     


○電話番号○    

0270ー88ー7349       


○診療時間○    

平日 9:00〜13:00   15:00〜21:00    

 [ 交通事故は夜22時まで診療 ※要予約 ]    


土曜 9:00〜13:00   15:00〜21:00     


LINE@からでもご相談いただけます!!

     


ここまでお読み頂きありがとうございました!


NEW

  • 〜 Case Report 〜 肘の痛み篇

    query_builder 2022/07/18
  • LIGARE整骨院臨床レポート 肩の痛み篇

    query_builder 2022/02/28
  • LIGARE整骨院 臨床レポート ぎっくり背中篇

    query_builder 2022/02/14
  • 下肢の痺れ・痛みは解決できる! 後篇

    query_builder 2021/12/27
  • 下肢の痺れ・痛みは解決できる!

    query_builder 2021/12/20

CATEGORY

ARCHIVE